今日も単なる”
日常生活報告”です。ツイッターからの再録加筆修正です。
今日(5月4日)は、昨日東京から帰ってくれた娘と、エミフル松前のシネマサンシャインで映画を観ました。妻と観る予定の映画でしたが、妻はこの時入院中なので娘と観たという訳です。
観た映画は、レオナルド・デカプリオ主演の”
レヴェナント”です。デカプリオが初めてアカデミー賞の主演男優賞を取ったということで話題の映画ですが、内容的にはとっても怖かった。

そしてその日は、娘と”
フォンターナ”さんに行ってお昼を食べました。上の画像は、娘が注文した”
とびっこスパゲッティ”です。娘の好物です。
娘も昨夜妻を見舞ってくれて、お互いが安心しあえたようで、私も嬉しかった。
更に、6月末からは息子の勤務地が松山になるので、自宅に帰ってくれる。大いに心強い、ありがたいことです。私一人の力では、到底妻を支え切れませんから。

上の画像は私が注文した”
タラコマヨスパゲッティ”です。私の大好物メニューです。
お昼が終われば娘と妻を見舞いに行きます。親思いの子供2人に恵まれて、私達夫婦は幸せ者です。今回の出来事でつくづく実感しました。

その翌日、5月5日には娘と一緒に、椿神社参道沿いにある蕎麦屋の名店”
無着庵”さんに行きました。
私の狙いは”
すだちそば”でしたが、5月末からと言うことで”
鴨せいろ”にしました。

娘は、”
出汁巻き玉子”と”
天せいろ”を注文しました。娘は無性に”
出汁巻き玉子”が好きなのです。
蕎麦屋の出す”
出汁巻き玉子”と、日本料理屋の出す”
出汁巻き玉子”とでは色が違います。蕎麦屋の”
出汁巻き玉子”は、”
そば出汁”の色が濃厚に出ていますが、日本料理屋のそれは黄色です。

画像は、娘が注文した”
天せいろ”です。
若い娘ですから、蕎麦屋などに入ることはありません。親父と一緒の時位しか蕎麦屋の暖簾は潜らないでしょう。
妻の入院は、父と娘に”
粋な計らい”をしてくれたようです。
スポンサーサイト