今日もツイッターで連載している”
独居老人の夕食”を加筆修正して、ブログ記事とします。
実際にツイートした日は、6月2日でした。

今夜も”
独居老人の夕食”をツイートする時刻になってきました。
今夜の”
メインディシュ”は別に考えていたのですが、仕事で疲れていましたので”
副菜”に!と思っていたものを”
メインディッシュ”にしました。
そこで今夜の”
メインディシュ”は、比較的手間暇がかからずに作れる”
肉詰めパプリカ”です。

ピーマンのお化けみたいな、赤と黄色の”
パプリカ”に、味付けした”
合挽き肉”を詰めて、フライパンで蒸し焼きにしたものです。
でも、素人の私には相変わらず”
火加減”が難しい。
チョット肉を焦がしてしまいました。付け合わせの野菜は”
ベイリーフ”です。

この”
肉詰めパプリカ”は、特製のタレで頂きます。
”
特製のタレ”には、トマトケチャップとウスターソースと蜂蜜を入れて作りました。

”
肉詰め”は、合挽き肉にタマネギみじん切りとパン粉に牛乳を混ぜたものをよく揉み込みました。
我ながら・・・・美味しかったです。

副菜の予定が”
メインディシュ”になってしまいましたから、”
副菜”は昨夜作った”
ジャガイモと明太子のバター炒め”が残っていたので、連続して今夜も使いました。
食材と調理済み料理の在庫整理でもあります。
なお私は、とことん”
明太子好き”です。

御飯はたった1合を炊飯器で炊きました。それに私の好物の”
三陸産和布蕪”を混ぜ入れました。
炊事に概ね1時間かかります。疲れた体には応えますが、妻が我が家に帰って来れば、毎晩”
妻に私の手作り夕食を食べてもらいたい”のです。
ですから、今はひたすら”
訓練”です。

最後の画像は”
果物”です。
”
ブドウ”のように見えているのは、食べてみて初めて分かったのですが、”
ブドウもどき”のようでした。
今日のツイートは、これで終わります。皆さん、おやすみなさい。
スポンサーサイト