今日もツイッターで連載している”
独居老人の夕食”を加筆修正して、ブログ記事とします。
実際にツイートした日は、6月25日でした。

さて、今夜も”
独居老人の夕食”をツイートする時刻です。
今夜も残り物処分作戦メニューです。メインディシュは”
レバニラソース炒め”とでも言いましょうか?
副菜は、昨夜”
おふくろの味”として作って残っていたポテトサラダを、”
私風にアレンジ”してみました。

先ずメインディシュの”
レバニラソース炒め”で使った食材です。
レシピ本には”
豚レバー”とありましたが、今日行ったスーパーにはありませんでした。そこでやむなく”
若鶏レバー”を代用しました。
後はニラ、モヤシ、卵などです。

”
ソース炒め”のソースには、ウスターソースを中心に酒や砂糖、それにニンニクすり下ろしと塩胡椒です。
”
若鶏レバー”を使った事で、豚レバーとの厚みなど様々な違いが出て、出来上がりの味は想像していたものとは違っていました。でも旨かった。

副菜は、昨夜使った”
おふくろの味=ポテトサラダ”が半分残っていたので、それに私が多用している食材を加えて、”
おふくろの味ポテトサラダ・私風アレンジ”としました。
加えた食材は、セロリ、スライスハム、コーンです。やはりおふくろの味でした。

御飯にはシンプルに、海苔佃煮を添えただけです。
タマには、こういう手抜きもアリかな?

果物は”
ゴールドキーウイ”と”
サクランボ”です。
日本の”
サクランボ”を使ったのは初めてです。今まではアメリカンチェリーでした。サクランボは甘酸っぱかった~!。
これで今日のツイッターは終わります。皆さん、おやすみなさい。
スポンサーサイト